あいかちゃん、ようこそ祥箔書道教室へ☆

今年は無事にJA共済書道コンクールが開催されそうですね(*´▽`*)
中2息子が学校から貰った手本を見たのですが…書ける子いるのかな(=_=)。印刷文字ではなく、せめて半紙サイズの手書きの手本を欲しいところです。ちなみに、課題は【地域連携】。各学年で群を抜いて難しい課題だと思います。先生から一言、「工夫して書いて下さい」だそうです(@_@) あと、行書書きで担任の先生にハガキを出す宿題があるそう。

 

さて、今回は土曜日レッスンに仲間入りしたあいかちゃんのご紹介です☆


2021.6.12 無料体験時にて。
ここで、鉛筆の持ち方・書く姿勢・筆順を見ます。
鉛筆の持ち方が悪かったので、太い軸の三角鉛筆をおススメしました。
あと、姿勢も悪かったです。(本人から見て)頭が左側に倒れていました。この原因は鉛筆の持ち方だと思います。

 

鉛筆が上手く握れないので、思うように指先や手首が動いていません。
手本とそっくり(似た字)が書けないのは、見え方(捉え方)によるものなのか、持ち方・姿勢によるものなのか、今後書き進めて判断したいと思います。

 

正しい鉛筆の持ち方だと、ぎこちなく、矢印部分の手が机から浮いています。(本来、くっつけて書きます)
なので、筆圧が上手く入りません。
ここは、様子を見て気づいた際にお声がけ。正しい持ち方・姿勢が定着するまでそうするしかないと考えます。習得するためには、とにかく書くしかありません。書くことが嫌いにならない様、楽しいレッスンを目指します(^^)/
幸い、まだ小学1年生なので習得は早いかな☆

キレイな字とはどんな字?
キレイな字が書けるとどんな良い事があるかな?
何で書道教室に通うの?
等々、字形そのものの練習はもちろんですが、生徒さまとのコミュニケーションを通して各生徒さまの目標・目的も明確しながらレッスンを進めて行きたいと思います。問いに自身で考え気づくと、レッスンに対する向き合い方も違ってくるのではないでしょうか。きっと上達具合も加速するでしょう。

 

頭が傾いていますね。癖になってしまうと視力低下も心配です。

お声がけすると…

 

整います♬
この調子です(^^♪

 

ようこそ祥箔書道教室へ、あいかちゃん☆
あいかちゃんのペースでレッスンの雰囲気と私に慣れて行って下さい(^_-)-☆
これからキレイな字が書けるように一緒に頑張りましょう!
ご縁に感謝申し上げます<(_ _)>
親御さま、遠方からの送迎、どうぞ安全運転でお越しください。

 

 

しょうはく