この時期のハマりもの…

栗…この時期のハマりもの…そう栗の渋皮煮作り♬

 

「鬼皮を剥くのが大変じゃないですか?」と言われるけれど、

 

剥くのが好きなのです(o^―^o)!傷を付けずつるっと剥けた時が爽快~☆彡
レッスン前に1時間やるほどです。

ひとり黙々とやる作業が向いている…
きっと前世のどこかで、剥き職人…www

 

去年、母から“鬼皮剥き器”をもらったので、幾らでも剥ける♬剥ける♬
無敵~(`・ω・´)wwwww


一陣。

 


二陣。

いざ出陣!

今年は二回作りました…しかも二日連続で♬去年はもっと。

 

が、しかし、

 

毎年、毎年、以前お邪魔したお家で頂いた私が目指しているしっとりなめらかな渋皮煮に到達しなーーーーーい(´;ω;`)

この時期になると、周りに「渋皮煮を上手に作る方法知りませんか?」と聞いてる。

先日、
大人生徒さまからは、
「去年もこの時期言ってましたよねwww?」とツッコみが( 一一)wwwwそうだったっけーーーーー

上手く出来ないと嘆いていたら、

 

別の大人生徒さまが、
「すっごい美味しい渋皮煮を毎年送ってくれる親戚に作り方を聞きましょうか?」と!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ?
( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

 

 

 

 

 

 

(≧∇≦)キャーー嬉しい♬♬♬♬♬

 

今週、秘伝のレシピを手にする予定です♪
一度もお会いしたこともないご親戚の方からは、「詳しく分からなかったら、電話を掛けて下さい」と!なんて親切!本当にありがたい(´;ω;`)ウゥゥ
ご迷惑を掛けないよう、脳ミソフル回転で臨みたいと思います(`・ω・´)☆

 

何だかゴールが見えて来ました!

 

将来、息子たちに郵送で秋になったら「お母さんの味」を届けたいのも一つ。
きっと連チャンで送るであろう。

 

 

色んなリサーチの結果、しっとりなめらかな渋皮煮を作られる方は、庭で採れた栗を使っているみたいですね。スーパーに並ぶ栗は少し鮮度に欠けるようです。
栗から拾いに行かなければ…と頭をよぎる( 一一)…!
ハマりだしたらとことん。だからこの仕事が続くのでしょうね~

 

グーグル先生にも聞いてみたら、“銀寄”という品種が向いているようです。購入を検討中♬

 

 

皆さんは、どうお作りですか?
おススメや上手にできたレシピがありましたら、どうぞ教えて下さい<(_ _)>