大詰め展覧会作品&成田山競書大会のご案内

いよいよ明日から今年のレッスンがスタートします!生徒に会う事、すごく楽しみにしています♫

 

☆先にご案内です☆
今年もやって来ました!第39回成田山競書大会!出品は毛筆作品です。
月曜日レッスンは、締め切りまで日数が少ないので12月に先に手本をお渡ししています。
出品できそうな生徒には、案内文書を明日から配布します。是非、挑戦してみましょう♫今年最初の挑戦になる生徒もいるかもしれませんね( *´艸`)

 

昨年10月から書き始めた展覧会作品もいよいよ大詰めです。締め切りが1月25日。先月は色んな事が重なり、満足に書けませんでした。
こちら、今年最初に仕上げた作品です★
先に書いた作品は、5行目の頭で墨が多すぎて失敗…(´;ω;`) ボツです。
もう仕上げの段階なので、墨量を意識して書き進めています。字形、余白の取り方も勿論大事だけど、墨量が一番難しく作品としての見栄えが左右されます。
1枚書くのに30分~40分かかります。体調崩してから、体力が落ち…疲れてしまう。これはいかん(`・ω・´)!!
力が漲り楽しく書ける時もあるけど、全然気分が乗らず書きたくない時も正直あります。あと、事務的作業みたいになってしまう時も。でも、また筆をとるとやっぱり楽しいし、達成感や完了感で心が満たされます。こんな感じで月末までより良い作品が書けるよう、一生懸命頑張ります(*^^)v

何だか独り言の様な記事になりました(・・;)
最後まで読んで下さりありがとうございます。

親御さまへ。
明日からまた送迎がスタートします。大変ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

 

しょうはく