美しい字

4月ももう終わりますね。新入生は新しい環境に慣れた頃でしょうか。

 

さて、今回は現在小学4年生の作品をご紹介します。


こちらの作品は、3月の課題作品なので書いた当時は3年生でした。

 

作品は、毎レッスンで1枚書きます。ひと月多い時で4枚です。その中から上手く書けたものを私が選び本部に送っています。

 

紗羅ちゃんは、元々左利きでレッスンご入会後から右手で書いています。

 


課題、初書きのもの。
書き直す時は元の字をキレイに消す事と、【陽】の文字が行の黒線に引っかかっていましたので、そこを気を付けるように指導しました。


2回目。
添削を受けた所が改善しました!
1~3行目は行の最後の文字は揃えた方が良いので、そこを指導。

 


3回目。
行の最後の文字、揃いましたね♬
【陽】の11画目と12画目がくっつき過ぎて、目立ってしまっています。

4回目の作品☆
今まで受けた指導を素直に聞き、丁寧に仕上げたのが分かります☆

 

本来作品は、消しゴムを使用しないのが理想です。
紗羅ちゃんの字、字形美に関しては正直課題があります。
だけど、手本に近づくように何度も何度も書き直しをした紗羅ちゃんの字が私は好きです。
大体の生徒さまは、作品を20分~30分で仕上げるのですが、紗羅ちゃんは1時間…それ以上かかる事もあります。その理由は、左利きさんなので、思うように右手が利かないのもあるけれど、納得いくまでとにかく書き直しをしています。そしてそれを私に提出しているのです(`・ω・´)☆

 


この通り。毎レッスン一切手を抜かない。

併せてノートの字もご紹介しますね♬


2019.12.5 無料体験時にて。
右手で書いています☆

 


練習開始した時のノート。約2年半前ですね~!

 


ノートも一切手を抜かない。
一字一字と言うより、一画一画丁寧に書き進めています。
無料体験時に比べ、筆圧もしっかり入る様になりましたね♬

1回のレッスンでは上達具合が良く分からないですが、いかがでしょう?こうやって振り返ると積み上げて来た結果をしっかり受け取っていますね。
継続は力なり。確実に上達しています。

 

書く姿勢も、


かわいい♡約2年半前…。


2022.4.21
背筋もピンと伸び、成長が見られます!

 

前述の通り、字形美に関してはまだまだ課題はあります。
しかし作品、字を通して紗羅ちゃんの意志力・積極性・忍耐強さ・素直さをしっかり受け取れます。どれもが全て美しい。
字形美を越えたキラキラしたものがありませんか?
ちゃんと傍で見てますよ(*´▽`*)

 

この調子で書き進めて行くと、必ず字形も整いますので期待しています~♬
紗羅ちゃん、将来は書道の先生になりたいそうです…お母さまから内緒で教えてもらいました!
自慢のお弟子さんが出来て、すごく誇りに思っています。

 

 

これからも更にキレイな字が書けるよう、一緒に頑張りましょうね~(^^♪

 

 

しょうはく