続 2019年JA共済書道コンクール

【規範意識】、中学3年生の課題でした。先日アップしたものとちょっと書体を変えて手本を書きました。

 

これね↓

レッスン中、手本を書く余裕がありましたので、先にお渡しできる生徒さまにはお渡ししています。

 

【相互扶助】中学1年生課題です。文字の大きさに注意しないと間延びし、バランスがとりにくいです(・・;)

 

全ての学年の課題を見ましたが難しいですね。かなりの技量が必要かなと(;’∀’)
手本も学校によってはもらえず、課題だけを教えてもらい、「書いて来て下さい!」とだけ言われたそう。不親切~~!どこまでの完成度を求めるかにもよりますが…手本無しじゃ恐らく書けない…
と思った(;´・ω・)

 

ネットで、“2019年JA共済書道コンクール”で検索すると動画や手本もアップされていますので、手元に手本がない方はどうぞ参考までに(o^―^o)

 

さて、前述の通り、課題難しいです。月例課題を上回る難しさのものもあります。5年生の【希望の風】なんて、「なんでこの課題なんだろうーーーー」と心の声が口から飛び出したくらいΣ(・ω・ノ)ノ!

各レッスン1日書く時間を設けていますが、おそらく1日で(自分が納得する作品を)仕上げる事が出来ない生徒さまもいらっしゃると思います。その際にはどうぞご自宅で書かせて下さい。

 

毎年、「自宅で書くと家が汚れるのが嫌だから」と言う理由だけで、教室で書かせて下さいの親御さまがいらっしゃいます。

 

よそはいいのかな?
私も汚されるの嫌なんだけどな(;一_一)----。そんな風に言われると尚の事。

 

新聞紙を敷くなどの予防をすればほぼ防げます。故意に汚すのでなければ、いいじゃないですか、書かせてあげても。やる気を大切にして欲しいです。

 

重なりますが、“夏休み課題書き(JA共済書道コンクール)の指導”は、1日のみです。
なので、毛筆デビューまだの生徒さまや、教室の中を立ち回る・他生徒さまにちょっかいを出す・落書きをする・墨を付けて回る生徒さまはお断りしています。普段は気を配る事が出来るのですが、こちらを気に掛けつつ、他生徒さまの指導に私自身余裕がありませんので、どうぞご理解いただけると助かります。

 

生徒の皆さん、いい作品が書けますように☆彡☆彡

 

しょうはく