2021年度JA共済書道コンクールお手本☆

JA共済書道コンクールの手本をお一人ずつ生徒さまに書きました(*^^)v

今年は無事に開催されますね!
書道を習っている子にとって、日ごろの成果を披露する場でもあります。
生徒の皆さんも張り切っているようです(`・ω・´)☆

 

早速お手本を☆
どうぞ皆さんご参考に(^^♪

 

◆小学1年生

 

◆小学2年生

 

◆小学3年生

 

ひらがな課題は曲線が多いので思いのほか難しいのですよ( ゚Д゚)!

 

 

◆小学4年生

4年生から課題が漢字になりますね~!

 

◆小学5年生

“しんにょう”が難しいかな…と。

 

“希望の道”が並ぶと何だか明る~~い☆
見てるだけで元気が出てくる~♪

 

某小学校で配布された手本を拝見しましたが、文字同士(望と道)がぶつかっていました。
ぶつからない方が良いです(‘ω’)ノ

 

◆小学6年生

一つずつの文字は難しくないですが、文字の配置が悩みどころだと思います。

 

◆中学1年生

 

◆中学2年生

【豊年満作】と【地域連携】、当たり前に書いても文字が紙面に収まりません。

 

 

書くコツ…

 

 

ブログでは教えませ~~ん(´_ゝ`)
習いに来て下さっている生徒さまだけに教えますね~(^_-)-☆
ここは、サービスの差別化~!

 

 

ちなみに、学校で配布された手本が‥

 

((+_+))

私がこの手本もらっても書けない。
と、思う。

 

 

◆中学3年生

 

※全て羊毛筆で書いています。
みなさん、どうぞ参考にしてくださいね~☆

 

校区の中学2年生のもう一つの宿題が、担任の先生にハガキを出すこと。
それも行書で。

 

JAの分もそうだったけど、印刷文字を見て子ども達は書けるのかな?

(; ・`д・´)

 

 

折角なので、手本を書きました!

白紙で文字の中心が取れない場合は、鉛筆で薄く中心線を引いて書くと書きやすいと思います。
余談ですが、レッスンでは縦横罫線のあるノートを使用しています。ここで訓練すると、こんな風に中心線が無い白紙にも中心を取った文字が書けるようになります。
“暑中お見舞い申し上げます”の後の文章は自身で挑戦してみましょう(*^^)v
レッスンで行書も書いているので、それを参考に。

 

 

生徒の皆さんは、※来週月曜日レッスンから順次JA共済書道コンクール作品を仕上げていきます(^^♪
良い作品が書けるように一緒に頑張りましょうね(`・ω・´)☆彡

※レッスンで毛筆をやっている生徒さまのみ

 

しょうはく