憧れ

あっっっっという間に、12月20日(;゚Д゚)
気持ちだけが何だかソワソワ…生き急いでいるんでしょうかねぇーーー(´-ω-`)。
いや、年の瀬のせいであって欲しい。きっとそうだ!

 

ここから、本題♪

 

私のインスタにて。。。
現在中学3年生のみつきちゃんの、書いている動画をアップしました。
ご入会は、確か小学1年生だったかな?他教室からやって来ました。

 

頂いたコメントをご紹介したいと思います。

他県で同じ書道団体に所属する中学2年生の女の子のコメントです。もちろん、私と面識はありません。
その子も、硬筆・毛筆ともに一般部の課題を書いていることから、書道歴が長いとお察しします。

 

コメント読んでみて、いかがでしょう?
こちらの子も、真摯に課題に向き合っている姿を想像できます。

 

あと一人からコメントを頂いています。

 

こちら、私の末妹です。
他県でバリバリ仕事する人事にも携わるキャリアウーマン。みつきちゃんの動画、画面からやはり伝わるものがあったようです。
画面で見てそうだから、実物見たらもっとだと思います。
“やはり”を“はやり”と打ってしまった(+_+)w…何も言わず変換して読んでくれるなんと優しい妹よ…!wwwww

 

 

数分?いや、数秒?の課題を書いている動画ですが、見る人が見たら“分かる”みつきちゃんの姿です。
ただ、座って書いている姿なのですが、美しさや向上心を相手の心に写すのですよ~★
学力とは全く関係のない書道ですが、“人となり”は数字で表せないくらい磨かれ育っています。
それは、直接会って身にまとう雰囲気?オーラのようなもので感じます。
将来、仕事させてもピカ一。書道、深いのですよ~(^▽^)

みつきちゃん自身、自分が丁寧に取り組んできたことに反応があった事が嬉しかったはずです。
知らない人からレスポンスがあったのは、初めてじゃないかな?

 

見る人が見たら~と書きましたが、見てもなんとも思わない(ただ見たまま、字書いているなくらい)人も、勿論います。
それはそれで、良い…尊重しますが、
人が一生懸命やっている姿に心を動かし、そこから何か拾える自分自身でありたいと改めて思うのでした(*^-^*)

 

中学3年生、もうすぐ受検ですね。
そこでも持ち前の精神力・集中力を発揮してくださいね♪

 

 

しょうはく