続続 2019年JA共済書道コンクール

夏休みが始まり一週間が過ぎましたね~☆彡学童にお子様を預ける方は毎日お弁当作り頑張っているでしょうか?

私も経験ありで、2学期始業式の日には達成感&完了感150%でした(`・ω・´)☆

さて、今年のJA共済書道コンクールの各学年手本を書き終えました。まだアップしていない手本を載せますね。

 

何度も言いますが、どの学年も難しい課題ですね~(´ε`;)特に5年生が難易度高し。手本を書いて思いました。

 

これね↓

中学生課題よりこちらの課題が一番難しい…かな(・・;)名前が課題とぶつからないよう気を配りましょう。生徒さまには“コツ”を教えています。

 

1年生~3年生まではひらがな課題。【ゆうやけ】…なぜ習った漢字を用いて【夕やけ】にしないのか…恐らく、夕やけが簡単だから~!

実は、漢字よりひらがなの方が筆使い難しいです。小学校では3年生から毛筆授業がスタートします。3年生に「毛筆でひらがな書いた事ある?」と聞いたら、「ない!漢字だけ」と回答が。

と言うことは…難しいからです。

大人の方も、毛筆=漢字のイメージが強いのではないでしょうか?

 

 

4年生課題、【発明】、“はつがしら”に注意です。筆順もしっかり確かめて書きましょうね。

 

筆順、参考までに(^_-)-☆

 

中学2年生課題。こちらの生徒さまが通う学校では、「必ず行書で!」と先生からリクエストがあったそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
先生、ちゃんと書いてみて言ってるのかしら。

 

えーーーーっと、書道未経験、経験が浅い生徒さまははっきり言って書けないと思います。JAでは楷書OKなのにね~。

 

 

夏休みの他の宿題に比べ短時間ですぐに書けて、もっと言えば簡単に宿題1個ノルマ達成!に思われるかもしれませんが…
ちゃちゃっと書ける課題ではありませんので(;´・ω・)
完成度をどこまで求めるかによりますが( 一一)

 

毛筆デビューをしてない生徒さまには、ご自宅で書けるよう名前入り手本を書いてお渡ししていますので、書ける範囲で頑張って書いてみて下さいね。

 

しょうはく