ゆうなちゃん、ようこそ祥箔書道教室へ☆

2月から土曜日午後のレッスンにかわいい女の子が仲間入りしました♬

 

はい♪まずは、お互い初めましての自己紹介(^▽^)/

 

今回の自己紹介では、
◆名前
◆好きな食べ物(好きな物)
を発表してもらいました。

お互い、レッスン中の私の呼びかけで何となく名前と顔を覚えますが、“ようこそ!初めまして”!の歓迎の意味を込めた時間は、自己紹介だけなので大切にしています。

りんごが好きなゆうなちゃんです(^▽^)
現在年長さん。すごく緊張したようですが、発表中はそんな素振りも見せず堂々としていました☆

 

 

 


生徒さまお一人お一人、こうやって歓迎してもらったように新規の生徒さまを歓迎します(*^^)例えレッスン中に会話する機会がなくとも。皆さん、ご縁があってのことですのでね(^_-)-☆

 

 

ここからは、ゆうなちゃんの字をご紹介しますね。

 


2022.1.22 無料体験時にて。
ひらがな46音は難しかったので、現在書ける(覚えている)ひらがなを書いてもらいました!
鉛筆の持ち方が悪かったので、太い軸の鉛筆のご準備をお願いしました。

 

 


書く際には、人差し指・親指を置く場所を確認しならが鉛筆を持っていました。

 


鉛筆の持ち方良いです~☆

 


狙った字をピンポイントで消しゴムで消せます☆
指先の動きも良いですよ~!力加減も大事。

 


マスの色ぬりは、文字の書き出しの位置が分かりやすい様に指示しています。


書き順を間違っている文字には、書き順(数字)を記入しています。
お気付きでしょうか(o^―^o)?
手本をよく見て、文字の特徴を掴むのが上手ですね!書写力あり。
美文字習得、まずは正しい鉛筆の持ち方・正しい姿勢・そして、手本通りに書く事(書写)が大切です。基本となる3つの飲み込みが早いので、今後の上達がすごく楽しみです♪

お伺いした所、今の幼稚園や保育園の教育方針として、ひらがなを読み書きする“学習”よりも、日常生活をこなす(整理整頓・早寝早起きなど)事に重点を置いているようです。幼稚園や保育園によって差があるかもしれませんが。
私個人の意見として、よっぽど読み書きが嫌い・苦を除き、小学校入学までにはひらがなは読み書きが出来ていた方が良いかなと考えています。学校生活がスムーズに進むのではないでしょうか。

今まで指導した生徒さまの中には、読めるが書けないお子さまもいらっしゃいました(幼稚園では教えていなかった)。
子どもだから物覚えもいいので、心配なく入学後に追いついてはいました(^▽^)/
親が教えてもいいけれど、仕事で疲れていたり心理的な距離が近かく感情的になり限界があるかもしれませんね(^-^;
子どもも甘え、お互いに遠慮がないですからね~(´_ゝ`)

外部(教室)に習いに行くタイミングとしては、本や絵、“文字らしい”字を書くことに興味を持ち始めた時がベストかなと思っています。どうぞ参考までに<(_ _)>

 

 


一番後ろに座っているのが、ゆうなちゃん。
美しい姿勢は、遠く離れても目を惹きますね(^_-)-☆

 

 

ゆうなちゃん、ようこそ祥箔書道教室へ♪
これからきれいな字が書けるように、一緒に頑張りましょうね(`・ω・´)☆
親御さま、遠方からの送迎大変だと思いますがどうぞよろしくお願い致します。
ご縁に感謝申し上げます<(_ _)>

 

 

しょうはく