楷書・行草体五つ字&隷書練習中♬

一般部7月号の課題です。
書きました♫

〇読み
うぐいすはなくようりゅうのかぜ
〇意味
風に揺れる川柳で鶯が啼く。

行草体がこちら↓


【啼】の草書、ぐるぐるっとする箇所、見れば見るほど不思議~。
楷書の面影がない。
随分前に初めて書いた時、ぐるっとまわる回数が一回多かったような(-_-;)wwww

楷書・行草体作品共に、一筆書きです。
一回の墨継ぎで、鶯~風まで書きますよ☆

落款(美志書・祥箔書)まで同じ羊毛の大筆です。小筆は使用しません。使用するのは学生の作品まで。

 

そして、現在練習中の隷書♫

 

何を書いているか分かりますか?
ひらがなの【あ】~【つ】の字源(ひらがなの元になった字)を書いています。
こちらも同じ羊毛筆を使用。

楷書・行書(行草体)・隷書、それぞれ全く筆使いが違います。
私の先生曰く、一番簡単なのが隷書…だそうです。うーーーーむ、難しいけれどf(@_@)
ちなみに、難しいのが楷書です。

現在、隷書は先生の手本を見ながら書いています。
手本なしで自分の作品が書けるよう、頑張ります☆彡
楽しいです(^^♪

 

私の作品をたまにアップしますが、その理由は単純にどんな字を書いているのか知ってもらうため。
私の字がそのまま手本になり、生徒さまの字も私と同じ(似た)字になります。
以前も同じ事を書いたと思いますが、ご入会する前に必ず先生の字を見て決める事をおススメします。純粋に、その字が好きか嫌いか。その字を書きたいか書きたくないか。
“家の近くだから”の理由だけではもったいないです。
どうぞご参考までに。

 

諌早市内の小中学校、10日は臨時休校になりましたね。
明日も酷く雨が降るのでしょうか。
今日、豪雨の中、郵便配達員の方がカッパを着てバイクで配達しておられました。本当に頭が下がります。命がけだと言っても過言じゃないなと。
最近、色んな出来事を通して、しみじみと…。

皆様もどうぞ一日用心して過ごされてください。

しょうはく