ようこそ祥箔書道教室へ、みちこさん★ 70代女性 ご入会後、5ヵ月で美ひらがなに~

主人が頂いたお土産。

1人4個

 

wwww。

 

マッキーの“太い方”で、書いていましたwwwwww

 

我が家には食いしん坊(これも…次男)が、一人いますので先に牽制( 一一)
食い物の恨みは怖いからねーーーーー。

 

 

さて、今回は70代女性の習得した美しいひらがなをご紹介します♫
いくつになっても、美文字に憧れを抱くもの。それは、年齢を重ねる毎に増すのではないでしょうか?

 

早速、無料体験時の字をご紹介しますね。


さらさらっと、書いた印象です…おそらく3分ぐらいで書いたと想像します。
ただ、線質はキレイですので行書向きな字。

書道は、“小学生の時に習ってました”の腕前です。だから、ほぼ未経験です。

鉛筆は、太い軸の鉛筆をおススメしました。

 


ご入会後からは、
大人・生徒問わず、ひらがな【あ】から一時ずつ練習を開始します。
ノートをご覧になると分かりますが、苦手な字はこの様に、字形良く書けるまで何度も手本を書きます。

元々書くことに抵抗がない、それこそ好き!と言うこともあり毎レッスン、楽しく書き進めています。

 

時系列にノートをご紹介しますね!(^^)!

 

【な・ぬ・ね】等、くるっと結ぶ部分が特に難しかったようでした。
習得する為には…

はい、

練習するしかありません(^▽^)/

 

「先生、○○の部分が難しいです。」と言うことが増えて来ました。
と、言うことは丁寧に取り組んでいる証拠。質問が出てくるのですから(o^―^o)

 


たまに、文字の中心がズレる事がありましたので、マスの色塗り指示をしました。
色塗りもとても丁寧。

みちこさんの良いところは、とにかく底抜けに明るい!
あと、受け取り上手☆
「○○が良く書けていますね、みちこさん!」
「あら、本当?良かったー!先生、嬉しい~!ありがとうございます。」
と、言う具合にいつも会話が進みます(*´▽`*)

 

 

ここから、合格まで一気に飛びますね~

 

 


見事合格~★
「テストは、何十年ぶりかしら?ドキドキします。。」と言っていましたが、
ご覧の通り、この通りです(`・ω・´)☆

みちこさんの性格と字は、無料体験時(習う前)よりも、こっちの方が一致します。優しいけれど、線には力強さがあり、快活な印象の字。まさに、みちこさん(^^)v

同席している他生徒に見せたら、絶対こちらの字が“みちこさんらしい”と言うと思います。

 

だから、

 

字だけ見ると、すごく勿体なかった(*_*)
字は体を現すとも言いますが、練習し本来の自分が現れた感じです。

 

 

 


同一人物ですのでね( ゚Д゚)
字、若返りましたね( ゚Д゚)

写真を張り付けると、この様にたった2枚ですが、みちこさんは凄まじい量の練習を重ねています(私から見ると)。と、言っても、本人は書くことが好きなのでなんら苦でも無く、楽しく取り組めているようです(*´▽`*)

 

ご紹介はここまでです。

いかがでしたでしょうか?
字は、練習すると必ず上達します。必ずです。あと、付け加えるならば、合った指導を受けると美文字習得できます。年齢や経験問いません。
きっと、ブログを読んで半信半疑で入会した生徒も多数いたと思います(´_ゝ`)
が、本当でしょ?

 

みちこさん、ようこそ祥箔書道教室へ!先生と生徒との間柄ですが、人生においては大先輩です。いつも丁寧に接して下さりありがとうございます<(_ _)>豊かな生き方やものの考え方、なにより底抜けに明るい性格が大好きです。
この記事も、スマホ操作を頑張って読んで下さるといいなぁ~(*´▽`*)

来週からは、カタカナの練習を始めます。
この調子で一緒に頑張りましょうね~♪

 

 

しょうはく