2024年 初レッスンの様子★ ー土曜日午後の部ー

あっと言う間に1月も終わりそうですね~。すぐにお盆がやって来て…この調子で今年も過ぎ去るんでしょうかっっ。
来年は蛇年…蛇かーーイラストどうしよう…wwww

 

さて、今回は今年の初レッスンの様子をご紹介しますね♪

なんとなんと♫本日初公開です!土曜日夜の部大人レッスン♪

 


現在14人の30代~70代の生徒が美文字習得へ向けて活躍しています。
空席あと1枠です。恐らくこれ以上増やすと指導が行き届かなくなるので、15人で募集を一旦ストップしようと考えています。

ほとんどの生徒が、小学生の時に授業で習いました!程度の腕前からスタートしています。

 

10月ご入会の60代の生徒の字の変化をご紹介しますね。


小学生~高校生まで書道経験ありの生徒です…(あるからこそ、後々指導に苦労するのですが)
経験があったので、やはり線質はすごく美しいです。

 

飛んで2か月後の字が…

 


はい。私のコメント要りませんね。

 

は~い♫リクエストにお応えして、分かりやすく並べてみましょうか?



2ヵ月でひらがな合格しました♫

 

が、

実はこちらの生徒、開塾依頼、私が一番指導に苦労しました。
誤解を恐れずハッキリ言うと、私が言った一言一言に反抗的な言葉で対抗する。
重箱の隅をつつきまくる感じです(;一_一)
「先生の字、良いと思いません」とか。
私の目ん玉4回ほど出たり入ったりしましたよ。

とにかく指導が全く入っていかないのが悩みでした。
直接本人に懇願に近い強めのギブアップを3回ほど伝えたのですが…、辞めてくれず…。

 

画像:Loveタイツくんより

 

ここまで聞くとすごくキョーレツな生徒に思うでしょ?(まぁ、実際個性豊かなではあります)

 

ただですねぇー
宿題以上に、凄まじいページ数の自主練をやって来るのです。
ノートを新しく買うと、翌週には最後まで書いてくる様な。
しかも、
一字一字が全てのページでキレイなのです。全く手抜きが見られない。
本当に“嫌”だったら、人間ここまでやれません。

 

「書道全然楽しくない!」「書くのが嫌だ!」「先生の字が良い思わない!」と、言っているものの、練習量と仕上げてくる字とのギャップに、悩みましたが…

口から出てくる言葉より、“字”の方が本心(皆さんそうです)なので、私自身の言葉がけも改め且つ工夫し、信頼関係を築ける様に努めました…

その結果が、

この字なのです(`・ω・´)★

 

 

 

ひとこと言わせて下さい…
「私、初めて自分で自分をほめたいと思います」(ToT)


画像:ネコさんより

 

ようやく私へのお試し期間が無事終了し、信頼・信用してくれた今、指導も素直に受け取れるようになり、更に美文字に磨きがかかると思っています。
レッスンを通して、字から見受けられる性格(長所であり元々もっています)を上手く引き出せたらなぁ~と考えています。お節介かもしれませんが、もっと生きやすくなるだろうと…(*´▽`*)
楽しいレッスンになってくれたら幸いです。

 

 

大人レッスンの指導内容は、
硬筆(ペン字)、毛筆です。
一人ひとりに合わせた指導を行っています♫
自分の字、大切に育ててみませんか?

 

 

生徒の皆さん、辰年も一緒に頑張りましょうね~♪

 

 

しょうはく